火災多発期に伴う注意喚起について
宇部・山陽小野田消防組合管内では、令和7年1月1日から同年1月31日までの間で、建物火災が5件、車両火災が1件、林野火災が1件、その他の火災が1件発生しており、住宅火災による死者も1名発生しています。
この時季は、暖房器具などを使用することから火災が発生しやすい状況であり、また、空気が乾燥し時折強い風が吹くことで、ひとたび火災が発生すると急激に延焼拡大するおそれがあります。
住宅火災では、暖房器具からの出火だけでなく、こんろや電気器具類などからの出火もありますので、電気器具類や石油燃焼機器の取扱いは、説明書をよく確認し、使用方法を守るとともに、定期的な点検及び清掃を心がけましょう。
また、住宅火災による死者の大半は逃げ遅れが原因であり、火災を早期に発見し、逃げ遅れによる死者を防ぐために、住宅用火災警報器の設置・維持管理が極めて重要となります。
住宅での防火対策として、住宅用火災警報器の設置と年に2回以上の定期点検を行ってください。
なお、万が一の出火に備え、住宅用消火器の設置をお薦めします。
大切な住まいと家族を守るのは日々の用心と住宅用防災機器等の備えから!!(別ウィンドウが開きます)
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 予防課 調査指導係
所在地:〒755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-7699