住宅用火災警報器の維持・管理
万が一のために、住宅用火災警報器が鳴った時の正しい対処法を知っておきましょう。
火災の時
-
まわりに大声で知らせましょう。
-
避難しましょう。
-
119番通報をしましょう。
-
可能なら初期消火を。
火災でないとき
次の場合、警報が鳴ることがあります。
- 燻煙式殺虫剤
- ほこりや小さな虫
- 調理時に発生する大量の煙や湯気
火災でないことを確認した後に次の対処方法を行ってください。
- 警報音停止ボタンを押す。
- 室内の換気を行う。
電池切れの場合
- 「ピッ」と一定の間隔で鳴る場合は、電池を新しいものに交換してください。
(機種によりメッセージ及び警報音が違いますので付属の取扱説明書等で確認してください。)
機器異常の場合
- 「ピッピッピッ」と一定の間隔で鳴る場合は、機器の異常です。新しい火災警報器に交換してください。
(機種によりメッセージ及び警報音が違いますので付属の取扱説明書等で確認してください。)
定期的に作動確認し、音を聞きましょう
- ボタンを押す、又はひもを引いて定期的に 作動確認をする。
- 定期的に家族で火災時の警報音を聞いてみましょう。
- 音が鳴らない場合は、電池がきちんとセットされているか御確認ください。
汚れた時のお手入れの仕方
- 汚れが付着した場合は、家庭用中性洗剤を浸して十分に絞った布で軽く拭き取ってください。
- ベンジンやシンナーなどの有機溶剤の使用や、水洗いは絶対にしないでください。
- お掃除の方法は機種によって違いますので、取扱説明書を御覧ください。
住宅用火災警報器は、最大10年を目安に交換をお勧めします!
住宅用火災警報器を廃棄するには・・・
宇部市及び山陽小野田市にお住まいの方は、本体と電池を分別して、本体は燃やせないごみとして決められたごみステーションに出してください。
分別した電池は、各自治体の区分に従って処分してください。
悪質訪問について
- 消火器や住宅用火災警報器などの悪質な訪問販売や訪問点検などが発生する恐れがありますので注意してください。
- 消防職員が消火器や住宅用火災警報器等の機器の販売に住宅を訪問することはありません。
奏功事例
事例1
2階の部屋で就寝中、2階階段上に設置されている住宅用火災警報器の鳴動に気付き、部屋を出ると1階からきな臭いにおいがしたため、1階へ下りて祖母の部屋を開けたところ、仏壇から炎が上がっているのを発見し、ただちに台所のバケツを用いて消火し、大事に至らなかった。
事例2
女性が入浴準備中、煙と焦げ臭い臭気とともに住宅用火災警報器の鳴動に気付き居室に行くと、こたつから炎が上がっていた。女性が台所に置いてあった洗面器で水道水をかけ消火し、自宅の電話から119番通報した。
住宅用火災警報器の設置はお済ですか?
住宅用火災警報器の鳴動に早期に気づき、火災に至らなかった事例または火災となったが拡大しなかった事例が増えています。
平成23年6月1日から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務になりました。
皆さんのお宅では、すでに住宅用火災警報器を設置されてますか?
火災から身を守るためにも、まだ住宅用火災警報器を設置されていない方は、早急に設置してください。
お問い合わせ
組織名称:宇部・山陽小野田消防局 予防課予防係
所在地:755-0027 山口県宇部市港町二丁目3番30号
電話番号:0836-21-7599